超高齢化社会の進行に伴い、認知症患者数は今後増加の一途をたどります。認知症発症の平均年齢は75歳と言われますが、発症年齢はその方の生活背景により、早くも遅くもさまざまです。認知症はすぐに症状が出る病気ではなく、発症の20~30年前から原因物質が脳に蓄積され始め、徐々に進行していくため、発症前の20~30年の間に気付き、予防を始めることが鍵になります。

「MCIスクリーニング検査プラス」は、現在の身体の状態を数値で見ることができます。定期的に検査を受けていただくことで数値の推移をとらえ、自覚症状が出る前に身体の中で起こっている変化が分かる検査です。MCIになる前に気付き、認知症に進行させないきっかけづくりとして、多くの方にご活用いただいています。

経産省によると、介護離職に伴う経済全体の付加価値損失は1年あたり約6,500億円になると見込まれています。企業にとっては、ベテラン人材の流出になるだけでなく、労働力不足の問題が一層深刻化し、経済の減速にもつながります。働く世代のご両親にいつまでも健康でいていただくよう「MCIスクリーニング検査プラス」を勧めるケースが増えています。また逆の立場で、子世代の介護離職を懸念して、自立した生活を継続できるようご夫婦で検査を受けるケースも多くみられます。

定年延長により60歳をすぎてもなお第一線で活躍される方にとって、これまでにはない物忘れやミスが起こると不安を覚えます。ご自身と家族のために今の状態を見直し、改善するきっかけとして「MCIスクリーニング検査プラス」を定期的に受けていただくことをお勧めしています。

公式サイト

MCIスクリーニング検査プラス

MCIスクリーニング検査プラス APOE 遺伝子検査 認知症に関する啓蒙・情報提供 共同研究、効果測定支援

HTML5のcanvas要素、またはexlorer canvasに対応のブラウザでご覧下さい。