CAREER
採用情報
先制医療
バイオマーカー あなた
技術だけじゃない、
最後まで本当の自分でいられる社会を目指したい方へ。
先輩インタビュー
2015年4月入社/研究開発部室長 H.I
- 主な担当業務
- 探索研究からその実用化まで研究全般に係わっています。新規開発項目、実用化した後の問題点の解決、共同研究の計画立案から実施に至るまで研究だけでなく、事業部とも連携して業務を行っています。
- やりがいを感じるとき
- 臨床現場の方と一緒にお仕事できるため、研究しているだけでは分からないことが沢山あり非常に興味深いです。また事業部を通してお客様の声を聴くことがあり、これまでの研究の成果がお役に立てたと実感できた時は嬉しいです。
今後、新規に開発したバイオマーカーの実用化を目指しています。 - この業務に向いている方
- まじめにコツコツと研究ができ、いろいろなことを自ら知ろうとする探求心の強い人が向いていると思います。またプロジェクトごとに動いているので、協調性を持って働ける方が望ましいです。
- 応募者へのメッセージ
- 自ら考え研究計画を立て、提案することが可能です。様々な可能性にチャレンジしたい方の応募をお待ちしています。
2017年7月入社/研究開発部 L.S
- 主な担当業務
- バイオマーカーの研究開発、および、マーカーの医学的意義の解釈をしています。
- やりがいを感じるとき
- 当社の研究開発では、世の中にまだ出ていない新しいものをつくることを目指しています。そのため、仮説を作って証明をし、さらに商品化する必要もあります。このような未知のものへの探求はやりがいを感じます。
今後の挑戦していきたいことは、バイオマーカーの臨床有効性の確認や、バイオマーカーと治療との関連性、医学的意義なども探求していきたいと考えています。 - この業務に向いている方
- 会社というチームの中で日々行動しているので、明るく社交的で、研究意欲のある人が求められます。また、実験原理を理解する人、調べる意欲がある人、普段から、目的、方法、結果、考察等…論文作成時と同じような考え方ができると、次にどのようなことが必要なのかも自然と思いつくでしょう。新しいものを作りたい、探求したい人に向いている仕事だと思います。
- 応募者へのメッセージ
- 新しい発見を具現化する研究開発から自分の成長を感じられる職場だと思います。
2015年11月入社/事業部 A.O
- 主な担当業務
- 医療機関の登録をはじめ、検査申込の受付から、データ入力、検査結果をお送りするところまで、検査に関わる事務全般を担当しています。
- やりがいを感じるとき
- 毎年MCIスクリーニング検査を受けてくださったかたの結果が良くなっていたり、お客様から「検査を受けて良かった」等、直接のお電話で感想をいただいたときは、心から嬉しくなります。
また、現在他社との共同研究のプロジェクトに携わっていますが、日頃から扱っている検査結果を、研究という別視点から関わることができるので非常に面白く感じます。 - この業務に向いている方
- 重要情報を扱う部署であり、全てにおいて気が抜けない地道な作業が続きます。それをコツコツと進められることがとても大事です。そして協調性がありながら自分の意見を述べることも求められます。
- 応募者へのメッセージ
- 軽度認知障害、認知症予防に関する知識が身につきますので、学ぶことを前向きにとらえられるかたには刺激がある職場だと思います。当社の検査を世の中に広めることに一緒に力になってくれるかたのご応募をお待ちしています。
2019年3月入社/事業部 T.M
- 主な担当業務
- 医療機関等への新規営業、および、既に当社の検査を導入してくださっている医療機関のアフターフォローを行います。また、医療機関に当社の検査を説明する勉強会も開催します。
- やりがいを感じるとき
- ゼロから自分がアプローチした新規の医療機関で、当社の検査の導入が決まった時や、その医療機関から多くご出検いただけたときは、とても嬉しいですね。
また、出検数を伸ばすために私たちが作成した無料のチラシ等をご提案するなどの工夫をしています。60人ほどの関係者様を前にした院内説明会では準備がとても大変でしたが、自分の勉強にもなり度胸もついたと思います。 - この業務に向いている方
- 営業活動をするので、明るく分かりやすく話すことは必須です。
さらに、信頼していただけるために努力ができるかた。例えば、質問をされて即答できないとき、その場しのぎの返答をせずに、調べてから返答すると丁寧にお伝えし、迅速に対応できること。営業の私たちの信頼が当社へのイメージも直結していますので、これらの努力をすることは不可欠だと思います。 - 応募者へのメッセージ
- 営業はお客様へのご対応が重要なことはもちろんのこと、数字も非常に大事です。データから状況を読み取り、それに対する原因考察、アプローチ方法・販売促進の工夫など、行うべきことは多岐にわたりますが、逆にそこで自分も成長できる機会ととらえられるかた、一緒に当社の検査を広めていきましょう。
募集要項
ただいま募集は行っておりません。
採用に関するお問い合わせ
株式会社MCBI 管理部 採用担当 宛
jinji@mcbi.co.jp
個人情報については、
採用目的以外には使用いたしません。